知ってLog 知ってること全て書きたい

自力でヘッドライトの黄ばみを綺麗にする方法!誰でも簡単にできるよ。

前回に引き続いて車のヘッドライトの話。
ヘッドライトをLEDに変更した時に気づいたんですが、ヘッドライトが黄ばんでカッコ悪い。

自力でヘッドライトの黄ばみを綺麗にする方法!誰でも簡単にできるよ。

今回は黄ばみでくすんでしまったヘッドライトを自力で透明に戻す方法です。
黄ばんでると見た目も悪いし、ライトの光も暗くなってしまうので、ぜひ読んで実践してみてくださいませ!
誰でもめっちゃ簡単にできますよ。

–セットの記事–
ヘッドライト自力でLED化!めちゃ明るくなる!
車中泊を快適に!初級〜上級アイテムまとめ!
車用ハンドルカバーはコレがおすすめ!
車に乗せておくべき折りたたみ式バスケット!
車や屋外でも家庭用コンセントを使う方法。
乾湿両用掃除機EVC-120SCL車内掃除にも最適!
携帯バーナーおすすめブランド3選
おすすめ折りたたみナイフとメーカー集
おすすめ作業台ブラックアンドデッカー ソーホース

ヘッドライトの黄ばみとりに必要な道具。

まずは道具の準備。
と言っても大した道具は必要ありません。
こんな感じ。

ヘッドライト磨き小道具

水研ぎ紙ヤスリの1000番、1500番、2000番を1枚づつ。 ヘッドライト用コンパウンド。
あとはウエス(布)でOKです。
ちなみにこれで5回以上は黄ばみとりできると思います。

ヘッドライト用コンパウンドは必須じゃないですが、ある方がいいです。
3000番以上の水研ぎ紙ヤスリかコンパウンドでも代用できます。

ヘッドライトの黄ばみとりのやり方。

ステップワゴンRK5 ヘッドライト黄ばみ ステップワゴンRK5 ヘッドライト黄ばみ

向かって左が綺麗にしたヘッドライト、右がこれから綺麗にするヘッドライトでございます。
写真だとわかりづらくなるんですが、実物見るとかなり汚いです。

向かって右のヘッドライトでやり方を紹介します。
ではまいります。

ステップワゴンRK5 ヘッドライト黄ばみ 1000番ヤスリ掛けn

まずは1000番のヤスリで全体的に均等になるイメージでガンガン削っていきます。
1000番は荒研ぎになるので削る時間は1番長くなります。

ヤスリに水をかけながら削るので、バケツに水を入れておくと作業もしやすいです。
黄ばみでどんどん茶色の削りカスがでてきます。

完全に茶色がでなくなるまで1000番で削らなくて良いですが、水で流しながら、ある程度白っぽい削りカスに変わるまではしっかり削ってください。

大事なことは全体的に均等に削るですよー!
1箇所を重点的に削ってしまうのはNGです。

私は必要ないのでマスキングなしでそのまま作業していますが、ボディにキズをつけてしまいそうだと思う方は傷つけたくない部分(ボディ)をマスキングテープでしっかり保護してくださいね。

ステップワゴンRK5 ヘッドライト黄ばみ 1500番ヤスリ掛け

次に1500番のヤスリで削っていきます。
まだ少し茶色の削りカスが混ざる感じです。
削り方は一緒でございます、全体的に均等にを意識です。

ステップワゴンRK5 ヘッドライト黄ばみ 1500番ヤスリ掛け後

1500番の時点でこれくらいの透明度になります。
写真で見ると綺麗なんですけど、まだヤスリの目が荒いので実際にはうっすらと白い削り線が見える感じです。

ステップワゴンRK5 ヘッドライト黄ばみ 2000番ヤスリ掛け

次に2000番のヤスリ。
もう削りカスに茶色は混ざらず、白っぽい粉がでてくる感じになります。

2000番までくるともはや楽しくなってきてると思います。笑
どんどん綺麗になるんで、1000番の時とは削りカスの色も手触りも大違いです。

ステップワゴンRK5 ヘッドライト黄ばみ 2000番ヤスリ掛け後

2000番が終わるとかなり透明になります!
写真だとわかりにくいと思いますが、透明度も手触りも1500番とはだいぶ違ってきます。
削り線も気にならないレベルかと。

透明度的にはここで終わりにしてもいいんですがね、もう一手間加えた方が持ちがいいし、より綺麗になります。
って事で次に進みます。

ヘッドライト用コンパウンド

最後はコンパウンドで仕上げます。
ヘッドライト用のコンパウンドがなくても3000番の紙ヤスリ、3000番以上のボディ用のコンパウンドでも大丈夫です。

ステップワゴンRK5 ヘッドライト黄ばみとり完了 ステップワゴンRK5 ヘッドライト黄ばみとり完了

コンパウンドまで終わってこんな感じ。
十分に透明になったので、これで完成とします!

作業してもらうとわかるんですが、やろうと思うとどこまでも細かくできちゃうので、この辺で終えておけば充分かと。
時間にして片目30分くらいです。

ヘッドライトの内側の黄ばみとメンテナンス期間。

ステップワゴンRK5 ヘッドライト内の黄ばみ

最後にヘッドライトの内側の黄ばみについて。
ウチのステップワゴンも10年以上前の車ですから、やっぱりヘッドライトの内側にも黄ばみがでてます。

内側の黄ばみも自力でとることはできるんですが、ヘッドライトをバラさないといけないので、なかなか大変って事でおすすめはしないです。
戻す時にしっかり組み付けないと水漏れを起こしたりもあり得るので。

ですが〜、
それでもやる自信のある方はコンパウンドで磨くのでなく、漂白剤に丸1日付け置きがおすすめです。
これだけでかなり綺麗になります。

ステップワゴンRK5 ヘッドライト黄ばみとり完了

ヘッドライトは磨いて綺麗にしても時間が経てば、だんだんとまた黄ばみがでてきます。
私は1年半に1回くらいのペースで磨いてるような気がします。

綺麗な状態をより長く維持するのにおすすめなのがコーティング剤です。
さっきの作業をした上で最後にコーティング剤で保護しておけば、より長く綺麗な状態を維持できますよ。
コンパウンドでも残ってしまう細かな穴も埋めてくれるので仕上がりもよりよくなります!

以上、ヘッドライトの黄ばみを綺麗にする方法でした。

–セットの記事–
ヘッドライト自力でLED化!めちゃ明るくなる!
車中泊を快適に!初級〜上級アイテムまとめ!
車用ハンドルカバーはコレがおすすめ!
車に乗せておくべき折りたたみ式バスケット!
車や屋外でも家庭用コンセントを使う方法。
乾湿両用掃除機EVC-120SCL車内掃除にも最適!
携帯バーナーおすすめブランド3選
おすすめ折りたたみナイフとメーカー集
おすすめ作業台ブラックアンドデッカー ソーホース

–おすすめ記事–
プラスチックで簡単にモノを作る方法
電動ドリルの種類と選び方
木材を正確にまっすぐ切る方法
丸ノコFC6MA3を3年間使ってインプレ!
DIYにおすすめのトリマー3選。
錆び対策にはKUREサビ止めシリーズ。
タープポールは長さ調整できるタイプを!
座り心地で選ぶ椅子、キャンバスチェア
屋外でコーヒーを楽しむための道具や方法
後悔しないクーラーボックスの選び方

関連する記事はこちら

サイト内検索

Copyright ShitteLog All rights reserved.