知ってLog 知ってること全て書きたい

車中泊を快適に!初級〜上級まで便利なアイテムをまとめてご紹介。

キャンプネタが長く続いてるんですが、ちょっと息抜きに車中泊のお話をいきます。
私、車中泊は相当詳しい。笑

車中泊を快適に!初級〜上級まで便利なアイテムをまとめてご紹介。

車中泊ってイメージ良くないと思うのですが、実はひじょうに快適だったりします。

私的には星空の見えるネカフェ的な位置づけだったり、鳥の鳴き声で起きる朝だったりと下手なホテルより素敵な空間ですね。

でもまぁ、
やっぱり男性向けの記事です。笑

今回は車中泊を快適に!
って事で、車中泊歴18年以上の私が初級編〜上級編で必要なアイテムとか間違いなく書いていきます!

これでも駄目なら、ええホテルに泊まって!笑

[セットの記事]
車用ハンドルカバーはコレがおすすめ!
車に乗せておくべき折りたたみ式バスケット!
車内の掃除にハンディサイクロン掃除機
車や屋外でも家庭用コンセントを使う方法。
タイプ別キャンプマットの選び方とおすすめ集
毛布を買うならシンサレートがおすすめ
アウトドア用おすすめキャリーワゴン4選!

車中泊に必要なアイテムはほとんどキャンプ用のアイテム。

キャンプ

私的に車中泊の延長線上にはキャンプがあると言っても良いんじゃないかと思っています。

正直言って大差はないです。笑
寝るところがテントか車かとか。
人数の違いとかでしょうかね。

もちろん雰囲気や楽しさは全然違いますよ。

車中泊は基本的に1人、多くても2人くらい。
あと車中泊する時は別の目的があって寝るところは車でいいかって感じが多いかと思います。

という事で上級に行くほど、キャンプ用品が充実してくる感じです。

車中泊

あともちろん車ですね。
ミニバンタイプはまさにやりたい放題です。笑
車中泊にベストな車種と思います。

軽自動車でも、タントとか最近流行りのワンボックス型なら十分快適に車中泊できます。
まぁ、上手く荷物は積まないとですが。

難しいのがセダンですね。
椅子を倒して寝るしかないと思うので、初級までが限度かと思います。。

ではでは初級編〜上級編まで書いていきます。

初級編、車中泊に必須のアイテム達。

まずは初級編です。
とにかく寝れればなんでもいいよという方に最低限の車中泊アイテムです。

耳栓、アイマスク、枕は車中泊でなくても当然のアイテム。

車用のカーテンはもはや必須アイテムです。
上記は最安値アイテムかと。
完全に遮光はできないので、日が昇ると少し明るいですが、プライバシーは守られるのでおすすめアイテムです。

ぜひおすすめなのが、車用の網戸です。
これは絶対買って損のないアイテム。
虫の侵入をシャットアウトです。

真夏でも夜は涼しいことがほとんどなので、私の場合は真冬以外はいつも使います。
自然の風がやっぱり気持ちいい!

中級編、快適に車中泊を楽しむ!

中級編からは一気に快適車中泊に生まれ変わってくると思います。

ほとんどの方はここで満足できるかと。
ただ車種によってはできないこともあるので、お持ちの車でできる範囲でどうぞ。

快適に眠ることに重点を置いてます。
キャンプ用のマットと荷台は車種によるんですが、1番重要なところです。

ベッド化と荷物を荷台の下に収納ですね。
これで一気に快適空間になります。

荷台は自作が安上がりだし結構簡単です。
荷台DIYはまた今度書きます。
ライトは横になって眠るなら必要になってきます。

電源変換機はあるといろんな電化製品が車内で使えるようになるのでおすすめ。
参考にこちらもどうぞ
車や屋外でも家庭用コンセントを使う方法。

携帯バーナーはコーヒーやカップメンを作るのにひじょうに便利。
参考にこちらもどうぞ
携帯バーナーおすすめブランド3選

上級編、もう車に住めるんじゃない!笑

はい、ちょっとやり過ぎって領域に入ってまいります。笑

これ以上を求める方はキャンピングカーを買ってくださいませ!

と言ってもアイテムはこれだけ。
ディープサイクルバッテリーと充電器これキャンピングカーとかに積み込まれてる再充電可能なバッテリーです。

もちろん電源です。
ノートパソコン、テレビ、扇風機、炊飯器等、大抵の家電を動かしちゃいます。
災害時にもあると助かるアイテム。

コールマンのコンロはひじょうにおすすめ。
これは燃料ガス缶タイプで手軽さに優れます。
もはや家のコンロと変わらない、ガスコンロとクッカーがあればなんでも作れちゃいます。

ちなみに燃料ホワイトガソリンタイプは手軽さはなくなるものの火力がパワーアップします。

最後に私が車中泊に詳しい理由と車中泊の魅力

雪山 スノーボード

私、今はWeb屋を営んでいますが、元々はスノーボードのライダーをしていました。
1番の趣味は釣りで2番がキャンプです。

はい、スノーボードと釣りする方はすぐわかると思いますが、車中泊は切っても切り離せない存在です。

それならできる限り快適にとなるわけです。
そのうちに車中泊が下手なホテルより快適になってくるわけですね。笑

星空 夜景

夜景スポットで眠るもよし、星空が綺麗に見えるスポットで眠るもよし、虫の鳴き声の聞こえる森で眠るのも、波の音が聞こえる海岸で眠るもよしです。

そんな所はそうはないって思いました?
意外や意外、今まで気づかなかっただけで、実はどこにだってあるんです。

私も今は大阪に住んでいますが、いくらでも知ってます。

ぜひ、快適な車中泊してみて欲しいです。
私的には下手なホテルより車中泊&温泉の方が心地良く、何よりも自由だと思うわけです。

参考になれば幸いです。

[セットの記事]
車用ハンドルカバーはコレがおすすめ!
車に乗せておくべき折りたたみ式バスケット!
車内の掃除にハンディサイクロン掃除機
車や屋外でも家庭用コンセントを使う方法。
タイプ別キャンプマットの選び方とおすすめ集
毛布を買うならシンサレートがおすすめ
アウトドア用おすすめキャリーワゴン4選!

–おすすめ記事–
家でカフェレベル!おすすめコーヒー豆5選!
種類別おすすめタープをまとめてご紹介♪
アウトドア用おすすめキャリーワゴン4選!
男のサンダル選びおすすめサンダル6選!
美味いインスタント麺10選!アレンジ方法♪
用途別で最強の接着剤!まとめてご紹介。

関連する記事はこちら

サイト内検索

Copyright ShitteLog All rights reserved.