元祖TCルーテントのインプレ!初めてのテントにもサブテントにもおすすめ!
前回に引き続いてテントの話。 またまた、私が使ってるビジョンピークスTCルーテントのご紹介。 前回書いたテントと同じ名前、同じブランドのテントですが中身は違うテントございます。 今回は元祖TCルーテントのご紹介。 前回紹…。
続きを読む
前回に引き続いてテントの話。 またまた、私が使ってるビジョンピークスTCルーテントのご紹介。 前回書いたテントと同じ名前、同じブランドのテントですが中身は違うテントございます。 今回は元祖TCルーテントのご紹介。 前回紹…。
続きを読む
久しぶりにキャンプネタを参ります。 今回は私が使ってる小型のテント、ビジョンピークスのTCルーテント ファミリーのインプレです。 ビジョンピークスはヒマラヤスポーツのオリジナルブランドで、他メーカーよりも断然価格が安いの…。
続きを読む
キャンプで使うクッカーをまとめてご紹介。 前回、携帯バーナーで使えるクッカーの記事を書いたので、気になる方はこちらもどうぞ。 タイプ別でおすすめの携帯バーナー5選とクッカー4選!災害時にも大活躍。 キャンプに必須、クッカ…。
続きを読む
アウトドアやキャンプ、車中泊、釣りにもあると便利な携帯バーナーとクッカーのご紹介です。 携帯バーナーとクッカーはキャンプの基本アイテムですが、キャンプに限らず外遊び全般で活躍する便利アイテムです。 例えば釣りや車中泊、起…。
続きを読む
キャンプネタが長く続いてるんですが、ちょっと息抜きに車中泊のお話をいきます。 私、車中泊は相当詳しい。笑 車中泊ってイメージ良くないと思うのですが、実はひじょうに快適だったりします。 私的には星空の見えるネカフェ的な位置…。
続きを読む
前回に引き続きましてクーラーボックススタンドのお話。 今回は私が使っているハイランダーのウッドクーラースタンドの使用感をご紹介。 ハイランダー ウッドクーラースタンド ハイランダー Amazon 楽天市場 Yahoo! …。
続きを読む
アウトドア用品の中でも、ある程度ギアが揃ってこないと手を出さないアイテムのご紹介。 それいる? って思うかもですが、実はあるとないでは大違いなアイテムでございます。 今回紹介するのがクーラーボックスの下のクーラーボックス…。
続きを読む
前回のキャンプマットに続いて、私の使ってるマットの使用感です。 わたしが現在、使っているのはハイランダーのスエードインフレーターマット。 ハイランダー スエードインフレーターマット ハイランダー Amazon 楽天市場 …。
続きを読む
キャンプネタが続いておりますが、もう少し続けて書いていきます。 今回はキャンプマットのお話。 気持ちの良い睡眠には不可欠なアイテムです。 実はキャンプマットにも種類があります。 もちろんそれぞれにメリットとデメリットもあ…。
続きを読む
キャンプの夜といえば焚き火。 みんなで火を囲めば自然と和やかな雰囲気が生まれるのが不思議ですね。 今回は焚き火のお話です。 私だけじゃないと思いますが、火を見るのは何故か楽しい、なんだか落ち着く。 薪をくべるのも楽しい。…。
続きを読む
アウトドアは荷物が多くなりがち。 子供がいると特にですね、今回は荷物の持ち運びはコレというアイテムのご紹介です。 アウトドアで荷物の持ち運びと言えば、やっぱりキャリーワゴンです。 言わずと知れた人気アイテム。 ファミリー…。
続きを読む
キャンプネタが続いています。 今回は屋外で簡単に米を炊く方法です。 キャンプで米を炊くとなると、1番に思い浮かぶのは飯盒(はんごう)かと思います。 慣れると飯盒で全然いけるんですがね、初めのうちはなかなか上手くいかないか…。
続きを読む
引き続いてアウトドアのお話。 「知ってlog」知ってる事をなんでも書くブログなんですが、DIYとアウトドアの比率が凄い。 私って偏った人間と再確認。笑 前回のホットサンドメーカーに続いて、今回はバーベキューやキャンプでピ…。
続きを読む
またDIYのブログ化していたので。。 久しぶりにアウトドアネタをまいります。 今回は食パンでサンドウィッチを作るホットサンドメーカーをご紹介。 私のお気に入りの中でも上位アイテムです。 キャンプの朝は美味しいコーヒーとホ…。
続きを読む
アウトドアネタが続いております。 今回はファミリーキャンプ版、見た目で楽しむ装飾アイテムをまとめてご紹介。 アウトドアはオシャレに楽しく! タープやテントをオシャレアイテムで賑やかに飾りつけて盛り上がろう。 私みたいなお…。
続きを読む
タープネタが続いております。 アウトドアには良い時期ですしね。 アウトドアの必需品ロープのお話。 タープやテントを張るのにも必須アイテム。 なにかと使うものなので、ロープはありすぎる程あってちょうど良いくらいです。 必ず…。
続きを読む
タープネタが続いております。 今は良い時期ですしね、書いてると次の遊びへの妄想が止まりません。笑 前回ペグの事を書いたので、今回は流れ的にもハンマーです。 正直に言いましょう。 コーナンとかで安く売ってる少し大きめの金槌…。
続きを読む
タープネタを続けていきます。 何事も基礎や土台が大事ということで、タープの土台であるペグについてです。 ペグはひじょうに大事なアイテム。 タープの下で安心して遊べるかはペグにかかってるといってもいいくらいに。 今回はター…。
続きを読む
引き続きタープ関連です。 タープを張るためのタープポールのお話。 今回はタープポールの選び方、種類別でおすすめのタープポールと特長を合わせてご紹介です。 自立式のタープでなければ、設営にはタープポール、ロープ、ペグ、ハン…。
続きを読む
キャンプやアウトドアネタを続けて書いていこうと思います。 当分キャンプブログ化しそうで怖いですが、知ってる事を全部書くブログ「知ってlog」でございます。 前回タープの種類とおすすめを書いたので、今回は私が使ってるタトン…。
続きを読む