電動工具トリマーで出来る加工!DIYにおすすめのトリマー3選。
電動ノコギリに引き続いて、DIY用電動工具ネタをいきます。
今回はトリマーです。
電動工具の中でも異色の存在がトリマー。
DIYでトリマーを使いだすと作る物のクオリティが跳ね上がります。
トリマーを使いこなせれば職人レベルのクオリティでDIYをすることも可能です。
大袈裟でなく本当に。
トリマーで出来る事やおすすめ機種、選び方など、今回はいつも以上に力を込めて知ってる限り書いてみます。
[セットの記事]
電動ノコギリは大きく3種類。DIYでの選び方。
間違いのない丸ノコを2つ厳選!
正確に直線カットおすすめ丸ノコガイド
ジグソーの選び方、おすすめジグソー3選
レシプロソー選び3つの重要ポイント
トリマービットの種類を一覧まとめ!
乾湿両用掃除機EVC-120SCL車内掃除にも最適!
ディスクグラインダーの選び方!
最初にトリマーとは?
トリマーは角を取ったり、角にデザインをつける、溝を掘る、文字や模様をつけるといった作業ができる電動工具。
手動で使う工具でいうところの鑿(のみ)になると思います。
鑿(のみ)を正確に使いこなすとなると匠の技ですが、トリマーなら簡単に綺麗な装飾を施せるわけです。
デザイン担当の電動工具がトリマー。
仕上げの装飾やこだわった加工がトリマーの主な出番になります。
DIYでワンランク上を目指す人向けの工具。
トリマーを持ってると聞くだけでもDIYの達人感がしますね。笑
トリマーの特長。こんなことが出来る電動工具!
トリマーはビットの交換で様々な加工や装飾を簡単に施せる優秀工具です。
手作業ですると日が暮れてしまう様な加工も、トリマーがあれば短時間で仕上がります。
もちろんクオリティも高くです。
では、トリマーが得意とする代表的な加工を4つご紹介。
特長.1 角を取る(面取り)、角にデザインをつける(縁飾り)のが得意。
本来メインの使い方です。
ビットの交換で様々な装飾を簡単に施せます。
もちろん短時間で簡単に。
角に装飾を加えるだけでも製作物のクオリティは跳ね上がります。
ビットの種類と装飾についてはこちら。
特長.2 溝堀りが得意。
私がトリマーを購入した目的が溝掘り。
溝掘りが出来ると釘やビスを使う場面が殆どなくなると言っても過言じゃないです。
接着剤と木ダボで充分な強度を確保できる。
引き出しを作るのにも便利。
無駄にビスを打たないので仕上がりがグンと良くなります。
特長.3 文字の彫刻、文字・模様の切り抜きが得意。
これはオシャレですね。
こんなことも出来てしまいます。
もはや売り物レベルです。笑
トリマーに慣れると好きな柄やシルエットを自由に切り抜ける様になります。
正にデザイン担当の電動工具。
特長.4 テンプレートを使って様々な木組みが出来る。
私的にトリマーを買って本当に良かったと思うのが木組みです。
写真はあられ組み、見たことあるでしょ。
テンプレートを使うと、あられ組みが簡単に出来てしまうんです。
ビスを使わずしっかり強度がだせるし、組み自体がデザインになります。
初めて挑戦した時は感動した。笑
DIYで使うおすすめトリマー3選!
ではでは、DIYでおすすめのトリマーを3つ厳選してご紹介。
ズバリこの3つです。
珍しくマキタが入っていませんが、トリマーを選ぶならリョービかボッシュで間違いはありません。
特に良いのはリョービ製トリマー。
MTR-42は入門用トリマーの代表です。
本気でやるならTRE-60Vが絶対おすすめ、DIY用では高級機でストレスゼロで作業できます。
上記の3機種ならトリマーで面倒なビットの交換や彫り込み深さの調整も楽に行えます。
耐久性やパワーもDIYで使うには十分な性能。
トリマービットの種類と重要性。
トリマーはビットが命。
切れ味はもちろんですが、ビット次第でできる加工や装飾も変わってきます。
トリマーのビットも最初はセット品で一通り揃えるのがおすすめ。
主要で使うビットの種類、サイズはおのずといくつかに絞られてきます。
それがわかってきてから、よく使うビットは切れ味の良い少し高級なビットに変えていけばベストかと思います。
また次回に知ってる限り詳しく書いていきますが、今回は主要なビットだけ簡単にご紹介。
面取ビットでの加工
角の面取加工を行うためのビット。
種類がひじょうに豊富です、トリマーの代表的なビット。
溝切りビットでの加工
溝を切るためのビット。
棚板などを差し込む溝、ホゾやレールを加工することもできるビットでサイズも様々です。
横ミゾビットでの加工
文字通り横ミゾを掘るビット。
木材と木材を接着して強度をだしたい時にも、ひじょうに便利なビットです。
上記は代表的なビットの種類の一部。
さらにそれぞれサイズ、切れ味、掘れるデザインなどで細かく分かれていきます。
トリマーのビットの豊富さは他の電動工具の比じゃないですよ。
ビット交換でデザインや加工、木組みまで自由自在でございます。
最後にトリマーまとめ。
DIYに少し慣れてきた、こだわりたい、ハマりそうと少しでも思う方は是非トリマーを使ってください。
もう本当に。
扱いが難しそうなイメージのあるトリマーですが、使ってみればすぐ慣れます。
プロだからできるんでしょ?
と思ってた加工の大半が、素人DIYでもトリマーとビットで可能になると思うわけです。
試してみようという方はリョービの入門機でも十分に使えます。
もちろん練習も必要だし、上手な加工の仕方を調べたりしないと上手くは使えないですが、DIYってそれも楽しみの1つ。
トリマーを使えるようになると、作る物のレベルが一気に跳ね上がります。
なんだか力が入ってしまいましたが、超おすすめの電動工具です。
是非お試しあれ。
[セットの記事]
電動ノコギリは大きく3種類。DIYでの選び方。
間違いのない丸ノコを2つ厳選!
正確に直線カットおすすめ丸ノコガイド
ジグソーの選び方、おすすめジグソー3選
レシプロソー選び3つの重要ポイント
トリマービットの種類を一覧まとめ!
乾湿両用掃除機EVC-120SCL車内掃除にも最適!
ディスクグラインダーの選び方!
–おすすめ記事–
木材を正確にまっすぐ切る方法
木材を削るならオービタルサンダー
電動ドリルで垂直に穴をあける方法
90度で固定!コーナクランプおすすめ2選
最強のサビ止めはKUREシリーズ
用途別で最強の接着剤!まとめてご紹介。
墨付け、角度調整に便利すぎる工具7選!