知ってLog 知ってること全て書きたい

木工のビス選び。安くて強いコーススレッドとスリムビスの半ネジで!

「知ってLOG」またもDIYのブログ化中。笑
そろそろ違う話を書きたくなってきたけど、まだまだあるのでもう少しDIYネタを。

木工のビス選び。安くて強いコーススレッドとスリムビスの半ネジで!

今回は木工で使うビスのお話。
コーススレッドとスリムビスと呼ばれているビスについてです。

ビスなんて長さが合えばええやん!
って思った方は読んでもらって損なしかと。

[セットの記事]
電動ドリルの種類と選び方
最初の電動ドリルはドリルドライバー
ビスやネジの締め込みにインパクト
木材、鉄の穴あけにマキタ電動ドリルM609
大型DIYやコンクリの穴あけに震動ドリル
電動ドリルで垂直に穴をあける方法
SK11ドリルガイドのインプレ
保存版、知ってる限り全部ドリルビット集!
ネジやビスの頭を綺麗に隠す方法
余った木材から木ダボを作る方法

ビスを選ぶ時は「半ネジ」か「全ネジ」かに注意しましょう!

ビスには半ネジと全ネジがあります。
これを間違えると大変なことになるので注意。

全ネジ 半ネジ

上が「全ネジ」、下が「半ネジ」。
通常DIYで使うビスは「半ネジ」です!

全ネジと半ネジでどう違うかというと、半ネジは木材と木材を接合すると木材同士が引き付け合って隙間なく締め込まれます。
つまり密着するって事。

対して全ネジだとどれだけ深く締めこんでも、木材同士は締め込まれません。
つまり隙間ができてしまうという事です。

なので、コーススレッドやスリムビスを選ぶ時は半ネジタイプかに注意しましょう。

比較的に小さいDIYにはスリムビスがリーズナブルでおすすめ。

小型のモノを作るには、スリムビスが価格も安くておすすめです。

スリムビス 箱 スリムビス 箱 ビス

箱買いした方が良いです。
ビスはいくらあっても困らないですからね。

スリムビスなら長さも自由に選べるし財布にもひじょうに優しい。
もちろん半ネジを選んでください。

スリムビス

THE普通のビスです。
低価格で量が多いのが素晴らしい。

木ダボビットがあれば、不恰好なビスの頭を隠すこともできるので、わざわざ見た目の良いビスを選ばなくても良いかと。
方法は過去記事をどうぞ。

大型のDIYにはコーススレッドが大活躍。

倉庫とかウッドデッキなど、大型のDIYのビスはコーススレッドで決まりかと。
こちらも価格の安さが魅力です。

コーススレッド 箱 コーススレッド 箱 ビス

小分けのビスを選ぶなんてバカらしい。
男は黙って箱で買う。笑
まぁ冗談ですが、どうせ使うしで箱買いの方が経済的です。

大きいDIYに2×4材を頻繁に使うと思います。
スリムビスだと強度的に頼りない。
低価格で強度もあるコーススレッドが最適なわけです。

コーススレッド

スリムビスが大きく強くなったのがコーススレッドと思っても良いですね。
もちろん半ネジを選ぶべき。

スリムビスと同じく、ネジの頭を隠すと仕上がりがよくなります。
やり方はこちら

最も低価格で大量に手に入るのがスリムビスとコーススレッド。

木工に使うなら正直、スリムビスとコーススレッドさえあればこと足りると思います。

強度も充分にありますしね。
見た目にこだわらない箇所に最適です。

500本とか1000本もいらんって思うかもですが、ビスが足りなくなるとすごくイライラしちゃいますよ。

[セットの記事]
電動ドリルの種類と選び方
最初の電動ドリルはドリルドライバー
ビスやネジの締め込みにインパクト
木材、鉄の穴あけにマキタ電動ドリルM609
大型DIYやコンクリの穴あけに震動ドリル
電動ドリルで垂直に穴をあける方法
SK11ドリルガイドのインプレ
保存版、知ってる限り全部ドリルビット集!
ネジやビスの頭を綺麗に隠す方法
余った木材から木ダボを作る方法

–おすすめ記事–
木材を正確にまっすぐ切る方法
木材を削るならオービタルサンダー
電動ノコギリは大きく3種類。DIYでの選び方。
90度で固定!コーナクランプおすすめ2選
KUREサビ止めシリーズ
用途別で最強の接着剤!まとめてご紹介。
墨付け、角度調整に便利すぎる工具7選!

関連する記事はこちら

サイト内検索

Copyright ShitteLog All rights reserved.