吸引力の強い掃除機はやっぱりダイソンがおすすめ!使用感もどうぞ。
前々回にダイソンのホット&クールファンヒーター使用感の記事を書きました。 全否定してるんですが、、。 個人的にダイソンは好きなメーカー。 ダイソンといえば「吸引力が変わらないただ1つの掃除機」です。 ホット…。
続きを読む
前々回にダイソンのホット&クールファンヒーター使用感の記事を書きました。 全否定してるんですが、、。 個人的にダイソンは好きなメーカー。 ダイソンといえば「吸引力が変わらないただ1つの掃除機」です。 ホット…。
続きを読む
暖房ネタが続いているので、昔ながらの石油ストーブについて。 メガヒットメーカーではないかと。 石油ストーブといえばアラジン。 そんなメーカー知らないという人でも、誰もが1度は目にしてるはずのメーカーです。 近代的なデザイ…。
続きを読む
前回デロンギのオイルヒーターのことを書いたので、またまた暖房ネタをいきます。 デロンギのオイルヒーターと併用しているダイソンのホット&クールファンヒーターのご紹介。 一時期コマーシャルで話題になったやつです。 …。
続きを読む
いやはや冬到来ですね。 寒い冬を乗りきるのに暖房機器は必須です。 最近流行のオイルヒーターを買ってみたのでご紹介。 オイルヒーターといえばデロンギですね。 ガスや石油ストーブと違って空気を汚さないのが魅力。 今回はデロン…。
続きを読む
アウトドアする人と酒飲みの方には必須のアイテムかと思います。 炭酸水を美味しくいただくお話。 本来はお酒を割ってサワーにするのが最もオーソドックスな使い方かと。 今回はお酒の話は置いておいて炭酸水を美味しくいただくおすす…。
続きを読む
夏や初秋に限らずアウトドアでは冷たい飲み物が欲しくなります。 今回は屋外でも簡単にアイスコーヒーを作る方法です。 ひじょうに短い記事になる予感。笑 スーパーに行く人は知っててあたり前の内容なので。 私のように食料品を任せ…。
続きを読む
コーヒーネタまだ続きます。 美味しいコーヒーを作るなら豆を挽くのが1番ですが忙しい毎日です。 時間がない時はやはりインスタント。 いつも豆を挽く時間があるわけもなしです。 インスタントコーヒーはマストの存在かと。 インス…。
続きを読む
前回は屋外でコーヒーを楽しむための道具や方法を書いたので続きましてコーヒーネタを。 カフェに行かずとも美味しいコーヒーを。 ネットでもお店でも簡単に購入できるコーヒー豆ですが、いざ選ぶとなると種類が多すぎて初めは迷ってし…。
続きを読む
私の身体はタバコとコーヒーでできています! 冗談ですがあながち間違ってもないくらいにコーヒーとタバコの毎日です。笑 今回はキャンプ、アウトドア、釣りなど屋外でもコーヒーを楽しむ方法です。 ご存知かと思いますが屋外で飲むコ…。
続きを読む
今回はドリルビットの話。 ドリルビットとは電動ドリルの先端につける刃のことです。 目的に合わせてドリルビットを付け替えることで電動ドリルは様々な加工ができるのです。 一般的なドリル刃から変わったものまで、わたしが知ってる…。
続きを読む
久しぶりにバイクネタです。 オイル交換の方法を書いてなかったので今回はオイル交換の手順です。 バイクほど自力で改造やメンテナンス、修理ができる乗り物はないんじゃないかと。 手をかければ愛着も大幅アップ。 私は250TRに…。
続きを読む
ひきつづきsimフリーで携帯料金を下げる話。 今回はiPhone6までのsimロックを解除する方法です。 使っているスマホがiPhone5やiPhone6なのでsimフリーにできない。 新しいスマホはいらないけど、楽天モ…。
続きを読む
携帯料金を節約しよう! 誰もが思っているかと思いますが、毎月かかってくるお金ほど低額に抑えたいもの。 もちろん無理なくストレスなく。 今回はsimフリーにして毎月の携帯料金をガツンと下げる話です。 もしまだ大手キャリアで…。
続きを読む
接着剤もピンキリです。 百均で売ってるモノもあれば業者の方しか購入できないものまで。 もちろん適材適所で選ばなければ思った効果はのぞめない。 今回は接着するモノ別に私が知りうる限り最強の接着剤をまとめてみました。 これで…。
続きを読む
前回、前々回とパテのことを書いたので今回は似たところでプラスチックを作るアイテムのご紹介。 世の中に溢れるくらいに存在してるプラスチックですが、自分で作れる人はあまりいないんじゃないかと。 作ろうと思う人も少ないかも。。…。
続きを読む
前回、木材用ウッドパテと多用途に使える穴埋めパテを紹介したので、今回は別の用途のパテをご紹介。 鉄部用、プラスチック用、お風呂などの水周り用に使うパテはどれもエポキシ素材のパテになります。 パテも用途に合わせることが重要…。
続きを読む
ちょっと休憩していましたがDIYネタです。 今回はパテについて。 正直なところ使わないで済むのなら使いたくないというのが本音のところ。 パテは穴や隙間を埋めるのにひじょうに便利なアイテムです。 パテ埋めした場所を完全に隠…。
続きを読む
前回は秋〜初春用のマウンテンパーカーの記事を書いたので今回は春〜秋まで用です。 またまた、モンベルの薄手マウンテンパーカーをご紹介。 個人的に好きなブランド集も良ければどうぞ。 [セットの記事] おすすめのマウンテンパー…。
続きを読む
アウトドア系のアウターが流行ってますね。 若者からご年配の方まで着る人を選ばない。 うえにオシャレ。 世間はちょっとしたアウトドアブーム。 街で着てもオシャレなマウンテンパーカーをまとめてみました。 私が使ってるモンベル…。
続きを読む
今回は保冷剤のお話。 クーラーボックスを冷やすのに使うアイテムですね。 釣りやキャンプ、バーベキューにも保冷剤を選ぶなら圧倒的に ロゴスの倍速凍結 氷点下パックがオススメ。 いつものごとく自分が使ってるやつのインプレです…。
続きを読む